
2023年01月12日
2023 小寒 交通安全祈願祭
にりちょうこうつうあんぜんきがんさい
二里町交通安全祈願祭
1月10日(火)、神之原八幡宮(大里区)で二里町交通安全協会、二里町交通対策協議会など関係者が集まられ、交通安全祈願祭が執り行われました。




二里町交通安全祈願祭
1月10日(火)、神之原八幡宮(大里区)で二里町交通安全協会、二里町交通対策協議会など関係者が集まられ、交通安全祈願祭が執り行われました。
2020年01月30日
2019年12月24日
冬の交通安全キャンペーン
12月11日(水)から20日(金)までの10日間は、冬の交通安全県民運動でした。
二里町交通対策協議会及び交通安全協会二里支部では、12月12日午後4時から交通安全キャンペーンとして、町内の2店舗で買い物帰りの方々に交通安全パンフレットと花苗を配布し、早めのライト点灯による事故防止などを呼びかけました。
店舗での呼びかけ
二里町交通対策協議会及び交通安全協会二里支部では、12月12日午後4時から交通安全キャンペーンとして、町内の2店舗で買い物帰りの方々に交通安全パンフレットと花苗を配布し、早めのライト点灯による事故防止などを呼びかけました。
店舗での呼びかけ
2019年07月23日
夏の交通安全県民運動
7月10日から19日までの10日間、夏の交通安全県民運動がありました。
7月10日の朝には町交通対策協議会の役員の皆さんにより、子どもと高齢者の交通事故防止など、広報車による啓発広報活動と町内5ヵ所での立哨指導、飲酒運転根絶キャンペーンを行われました。
立哨指導(水管橋横断歩道)
(二里公民館前)
(日産横)
7月10日の朝には町交通対策協議会の役員の皆さんにより、子どもと高齢者の交通事故防止など、広報車による啓発広報活動と町内5ヵ所での立哨指導、飲酒運転根絶キャンペーンを行われました。
立哨指導(水管橋横断歩道)
(二里公民館前)
(日産横)
2019年05月15日
春の交通安全県民運動
今年は5月11日から20日までの10日間が、春の交通安全県民運動となっています。
5月13日の朝には町交通対策協議会の役員の皆さんにより、子どもと高齢者の交通事故防止など、広報車による啓発広報活動と町内5ヵ所での立哨指導、交通事故ゼロ!キャンペーンが行われました。
立哨指導(水管橋横断歩道)

立哨指導(日産、マツダ間横断歩道)
5月13日の朝には町交通対策協議会の役員の皆さんにより、子どもと高齢者の交通事故防止など、広報車による啓発広報活動と町内5ヵ所での立哨指導、交通事故ゼロ!キャンペーンが行われました。
立哨指導(水管橋横断歩道)
立哨指導(日産、マツダ間横断歩道)
2019年03月29日
2018年12月27日
冬の交通安全キャンペーン
12月12日(水)から21日(金)までの10日間は、冬の交通安全県民運動でした。
二里町交通対策協議会及び交通安全協会二里支部では、12月20日午後4時から交通安全キャンペーンとして、町内の2店舗で買い物帰りの方々に交通安全パンフレットと交通安全啓発グッズを配布し、早めのライト点灯、追突事故防止などを呼びかけました。
店舗での呼びかけ

二里町交通対策協議会及び交通安全協会二里支部では、12月20日午後4時から交通安全キャンペーンとして、町内の2店舗で買い物帰りの方々に交通安全パンフレットと交通安全啓発グッズを配布し、早めのライト点灯、追突事故防止などを呼びかけました。
店舗での呼びかけ

2018年10月26日
秋の交通安全県民運動
9月21日(金)から30日(日)までの10日間、秋の交通安全県民運動がありました。
初日の21日には朝7時から雨の中、町交通対策協議会の役員の皆さんにより、子どもと高齢者の交通事故防止など、広報車による広報活動と町内5ヵ所での立哨指導、飲酒運転根絶キャンペーンを行われました。
水管橋横断歩道

二里公民館前

日産、マツダの間の横断歩道
初日の21日には朝7時から雨の中、町交通対策協議会の役員の皆さんにより、子どもと高齢者の交通事故防止など、広報車による広報活動と町内5ヵ所での立哨指導、飲酒運転根絶キャンペーンを行われました。
水管橋横断歩道
二里公民館前
日産、マツダの間の横断歩道
2018年08月31日
夏の交通安全県民運動
7月11日から20日までの10日間、夏の交通安全県民運動がありました。
7月11日の朝には町交通対策協議会の役員の皆さんにより、子どもと高齢者の交通事故防止など、広報車による啓発広報活動と町内5ヵ所での立哨指導、飲酒運転根絶キャンペーンを行われました。
立哨指導(水管橋横断歩道)

立哨指導(日産横)
7月11日の朝には町交通対策協議会の役員の皆さんにより、子どもと高齢者の交通事故防止など、広報車による啓発広報活動と町内5ヵ所での立哨指導、飲酒運転根絶キャンペーンを行われました。
立哨指導(水管橋横断歩道)
立哨指導(日産横)
2018年04月24日
春の交通安全県民運動
4月6日から15日までの10日間、春の交通安全県民運動がありました。
4月6日の朝には雨の中町交通対策協議会の役員の皆さんにより、子どもと高齢者の交通事故防止など、広報車による啓発広報活動と町内5ヵ所での立哨指導、交通事故ゼロ!キャンペーンが行われました。
立哨指導(水管橋横断歩道)

立哨指導(二里公民館前)
4月6日の朝には雨の中町交通対策協議会の役員の皆さんにより、子どもと高齢者の交通事故防止など、広報車による啓発広報活動と町内5ヵ所での立哨指導、交通事故ゼロ!キャンペーンが行われました。
立哨指導(水管橋横断歩道)
立哨指導(二里公民館前)