› 伊万里市 二里コミュニティセンター › 二里町の会議など

2019年12月05日

まちづくり事業検討委員会

 10月15日(火)午後7時からまちづくり事業の意見交換を行いました。各地区から集まっていただいた30、40代の方々から新鮮な意見を出していただきました。今後この意見を活用して事業を進めていきたいと考えています。
会議の様子
 
  


Posted by 二里コミュニティセンター at 16:57Comments(0)二里町の会議など

2019年10月18日

二里町合同要望会

 10月10日(木)に二里町合同要望会が開催され、区長さんが、市役所建設部や産業部に、町内の道路河川の補修や改修等を要望されました。


  


Posted by 二里コミュニティセンター at 15:40Comments(0)二里町の会議など

2019年09月09日

二里町元気なまちづくり推進協議会 事業検討委員会

 8月6日(火)に二里公民館で二里町元気なまちづくり推進協議会事業検討委員会が開催されました。
 元気なまちづくりのため、どのような事業をしたらよいかを考えるため会議で、第1回目は「50年後の二里町」に向けてやりたいこと、できることをテーマにワークショップが行われ、多くの意見が出ました。

  


Posted by 二里コミュニティセンター at 10:45Comments(0)二里町の会議など二里町のこと

2017年10月23日

市長と語ろう「伊万里の夢づくり」座談会

 10月5日の午後7時から二里公民館講堂で、市長と語ろう「伊万里の夢づくり」座談会が開催されました。
 この座談会は市民の皆さんの意見や提案などを市政に反映させるために、市長が各町に出向き生の声を聴く対話集会で、3月から市内13の公民館で開催されています。
市長による市政概要説明

 予定時間を越えるほど多くの意見、提案がありました。その内容については、後日伊万里市役所のホームページに掲載されます。

  


Posted by 二里コミュニティセンター at 11:05Comments(0)二里町の会議など

2013年10月16日

(報告)「二里町音頭」制作実行委員会が開かれました。

 少し前の報告になってしまいますが、9/11の夜に第2回目の「二里町音頭」制作実行委員会が開かれました。


 音頭制作委員会は元気づくり協議会が進めている委員会です。


 「有田川カワニバルで踊っている曲はトンテントンの道行き踊りなので、二里町の音頭があるといいね・・・」 こんな思いを含めての取り組みです。

 
 開会は会長のビデオレターから始まりました 



 委員長さんを中心に、制作委員総力を挙げての取組みです。





 作曲についての説明の後、実際に音頭を歌っていただきました・・・。

 
 まだ検討の域ですが、原曲が示されたことで動きが加速しそうです・・・



 委員さんたちは、それぞれの専門分野や得意な技術と友人知人とのつながりを辿りながら作業に取り掛かっていただいています。

 「二里町(ふたさと)音頭」のプレ披露も視野に入れて、現在進行形で進められています。


 皆さま、おたのしみに・・・!!  


Posted by 二里コミュニティセンター at 08:08Comments(0)二里町の会議など

2013年05月14日

第1回子ども会育成部会が開催されました。

 体育祭の翌日、13日の夜に第1回目の「子ども会育成部会」が開催されました。

 お仕事上がりの貴重な時間に、各単位子ども会会長さんが公民館に集合されました。


 今年度から役員体制が変わり、最初の会議でした。

 新会長さんのあいさつの後、役員の自己紹介に引き続き、今年度の子ども会の動向について会議が進められました。




 自分たちの地域の子どもたちに、いろんな体験活動を経験させる仕組みを進めて行くなかで、各単位子ども会の存在意義には高いものがあります。

 その中で各子ども会長さんの活動には様々なご苦労が予想されますが、今年一年よろしくお願いします。  


Posted by 二里コミュニティセンター at 19:19Comments(0)二里町の会議など