2021年06月10日
2021 芒種 梅雨の中休み
にりしょうがっこうじどうによるたうえたいけん
二里小学校児童による田植え体験
毎年炭山地区で開催されている小学5年生による田植え体験が今年も行われました。最初はこわごわだった水田の泥にも奮闘しながら、みんなで苗を植え付けることが出来ました。今では機械化が進み、田んぼに入り手で苗を植える作業は殆ど見かけることが無くなっており、児童にとっては良い体験だったと思います。これから炭山地区のみなさんが暑い中、除草、水の管理などの手入れをされ、実りの秋の収穫が楽しみです。
6月8日 田植えの注意事項などの説明

田んぼの周りに生息する生き物(アカハライモリ、沢がに、カワニナ等)も準備されておられました。









二里小学校児童による田植え体験
毎年炭山地区で開催されている小学5年生による田植え体験が今年も行われました。最初はこわごわだった水田の泥にも奮闘しながら、みんなで苗を植え付けることが出来ました。今では機械化が進み、田んぼに入り手で苗を植える作業は殆ど見かけることが無くなっており、児童にとっては良い体験だったと思います。これから炭山地区のみなさんが暑い中、除草、水の管理などの手入れをされ、実りの秋の収穫が楽しみです。
6月8日 田植えの注意事項などの説明
田んぼの周りに生息する生き物(アカハライモリ、沢がに、カワニナ等)も準備されておられました。