› 伊万里市 二里コミュニティセンター › ふたさと生活体験通学塾 › 『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②

2014年11月06日

『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②

前回のブログに引き続き、
10月18日(土)から25日(土)に
行われました『ふたさと生活体験通学塾』
の様子をお伝えします


【通学塾2日目 10月19日(日)】

『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②
(日曜日ですが)
☆午前6時 起床、ラジオ体操、
そして朝食の後…



『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②








おにぎりづくりです。


☆午前8時30分 
子どもたちが、おにぎりを持って向かった先は、
『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②


中田区・炭山地区の
「農業体験センター 山桜」です。

ここで、すみやま棚田守る会のみなさんの
指導のもと、そば打ち体験をしました。

『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②
『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②






みんな、真剣な表情です。










いただきま~す☆
『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②
自分で打ったそばは、
きっと格別な味だったはず!



『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②
次の勉強に入る前に、
ちょっと休憩…





午後からは、
「日本ミツバチ」についての勉強
をしました。

『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②






ミツバチの巣箱を見るという
とても貴重な体験ができました。





☆午後4時・夕食
みんなでバーベキュー!
『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②
『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②



この後、この日も
広厳寺にもらい湯に行き、
公民館に帰ってからは、
明日の準備。

『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②
洗濯も、自分たちでやります。



この日は「家族への手紙」も書きました。

『ふたさと生活体験通学塾』が終了しました②
それぞれが、家族に向けて
思いのこもった手紙が
書けたことと思います。




続きはまた後日報告します。


















同じカテゴリー(ふたさと生活体験通学塾)の記事画像
第20回ふたさと生活体験通学塾
第19回ふたさと生活体験通学塾
ふたさと生活体験通学塾
『ふたさと生活体験通学塾』の報告④
『ふたさと生活体験通学塾』の報告③
『ふたさと生活体験通学塾』の報告②
同じカテゴリー(ふたさと生活体験通学塾)の記事
 第20回ふたさと生活体験通学塾 (2019-10-18 15:39)
 第19回ふたさと生活体験通学塾 (2018-08-20 17:12)
 ふたさと生活体験通学塾 (2017-09-27 12:51)
 『ふたさと生活体験通学塾』の報告④ (2015-10-23 15:58)
 『ふたさと生活体験通学塾』の報告③ (2015-10-21 09:47)
 『ふたさと生活体験通学塾』の報告② (2015-10-16 11:20)

Posted by 二里コミュニティセンター at 14:41│Comments(0)ふたさと生活体験通学塾
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。