2014年09月26日
秋の交通安全県民運動実施中です!
9月21日(日)から、30日(火)まで
『秋の交通安全県民運動』実施中です。
二里町交通対策協議会では、
9月22日(月)に
交通安全キャンペーンを
午前と午後の2回行いました。
まずは、午前7時から8時まで、
「交通安全啓発広報」と
「立哨指導・のぼり旗による啓発運動」
を行いました。
そして、午後3時からは
「いまりんモ~モちゃん」と
市交通対策協議会のみなさんと一緒に
大里バス停付近で、交通安全キャンペーンを行いました。
キャンペーンでは交通安全啓発チラシと一緒に
特産品の伊万里梨【死亡事故ナシ】や
梅サイダー【交通事故はモ~いやバイ(梅)】
などを配布しました。
また、現在、伊万里警察署では
『二里公民館 絵手紙教室』で
子どもたちが和紙に描いた
「交通安全絵手紙」を展示中です。
町内2か所の郵便局(二里・中里)でも
絵手紙を展示中ですので、
子どもたちが心を込めて描いた
「交通安全絵手紙」をご覧いただけたらと思います。
これから日没時刻も早まり、
例年、秋から年末にかけて夕暮れ時や
夜間の交通事故が多発しています。
ドライバーのみなさん、
車を運転される際は
◆「早めのライト点灯」
◆昼間より車間距離を長く、速度を控えめに
◆ライト(前照灯)は、原則上向きで、
状況に応じて上向き下向きを
こまめに切り替える
ことで、交通事故を防ぎましょう!
歩行者の方は夜間外出される際は、
「反射材」の着用を
忘れずにお願いします☆
『秋の交通安全県民運動』実施中です。
二里町交通対策協議会では、
9月22日(月)に
交通安全キャンペーンを
午前と午後の2回行いました。
まずは、午前7時から8時まで、
「交通安全啓発広報」と
「立哨指導・のぼり旗による啓発運動」
を行いました。
そして、午後3時からは
「いまりんモ~モちゃん」と
市交通対策協議会のみなさんと一緒に
大里バス停付近で、交通安全キャンペーンを行いました。
キャンペーンでは交通安全啓発チラシと一緒に
特産品の伊万里梨【死亡事故ナシ】や
梅サイダー【交通事故はモ~いやバイ(梅)】
などを配布しました。
また、現在、伊万里警察署では
『二里公民館 絵手紙教室』で
子どもたちが和紙に描いた
「交通安全絵手紙」を展示中です。
町内2か所の郵便局(二里・中里)でも
絵手紙を展示中ですので、
子どもたちが心を込めて描いた
「交通安全絵手紙」をご覧いただけたらと思います。
これから日没時刻も早まり、
例年、秋から年末にかけて夕暮れ時や
夜間の交通事故が多発しています。
ドライバーのみなさん、
車を運転される際は
◆「早めのライト点灯」
◆昼間より車間距離を長く、速度を控えめに
◆ライト(前照灯)は、原則上向きで、
状況に応じて上向き下向きを
こまめに切り替える
ことで、交通事故を防ぎましょう!
歩行者の方は夜間外出される際は、
「反射材」の着用を
忘れずにお願いします☆