› 伊万里市 二里コミュニティセンター › R6~二里コミュニティセンター › 二里町のこと › 2024 夏の寺子屋が開催されました

2024年08月27日

2024 夏の寺子屋が開催されました

2024 夏の寺子屋が開催されました


8月6日~8日の3日間、二里コミュニティセンターで夏の寺子屋が開催されました



初日午前の講義は「電気実験」
2024 夏の寺子屋が開催されました


九州電力の方が子どもたちに発電の仕組みを教えていました
なかでも、自転車を漕いで風船を膨らます人力発電は子どもたちも大盛り上がり♪
2024 夏の寺子屋が開催されました


実験が終わる頃には、たくさんの風船が出来上がっていました✨


初日の午後の講義は「昔遊び」

老人クラブの皆さんがたくさんの竹を切り、“竹ぽっくり”と“水鉄砲”を作っていました
2024 夏の寺子屋が開催されました


「歩けな~い」と竹ぽっくりに苦戦していた子どもたちも、数回遊ぶと競争ができるほどまで上達✨


外では水鉄砲を手に、追いかけっこをして水をかけあう姿も
2024 夏の寺子屋が開催されました


暑い中ではありましたが、参加の子どもたちは「楽しかった❕」と口々に話していました



2日目は、「お料理教室」

オレンジクラブの方が料理の指導をされ、楽しくお昼ご飯作り
2024 夏の寺子屋が開催されました

慣れない包丁も、先生に教えてもらいながら慎重に具材を切っていました♪


あっという間に、美味しそうな[チキンライス、夏野菜スープ、フルーツゼリー]が完成✨
2024 夏の寺子屋が開催されました

みんなで美味しくいただきました


2日目の午後は「ニュースポーツ」

スポーツ推進委員の方が講師をし、3種類のニュースポーツに挑戦していました✨

2024 夏の寺子屋が開催されました

個人やチームで戦う姿は真剣そのもの!


「今度は負けないぞ!」と元気な声が講堂に広がりました♪



最終日の午前は「絵手紙教室」

毎月、第3水曜日に絵手紙教室をしてくださっている先生方が講師をし、絵手紙の描き方を教えていました。
2024 夏の寺子屋が開催されました

初めて絵手紙に挑戦した子も、思うままに筆を走らせ、オリジナルの絵手紙が完成✨
2024 夏の寺子屋が開催されました

1人ひとり違った良さが伝わる一枚となりました!(^^)!


最終日の午後は「ボードゲーム」

コミセンの職員が講師をし、3種類のゲームで遊んでいました✨
2024 夏の寺子屋が開催されました


緊張していた子どもたちも次第に打ち解け、3ゲーム目になると大盛り上がりに♪
2024 夏の寺子屋が開催されました

ワイワイとみんなでカードを囲み、「楽しかった!!」と笑顔で話していました


コミュニティセンターが、子どもたちの笑顔と賑やかな声でいっぱいになった3日間。
地域の方に講師をしてもらい、無事に夏の寺子屋が終了しました。




同じカテゴリー(R6~二里コミュニティセンター)の記事画像
農業体験学習
町民スポーツ大会『開催』のお知らせ
2025 【金武区】レンゲ畑
2025 『古子滝ふじ』見頃です!
2025 古着等衣類品・ペットボトルキャップの回収が始まりました!
2025 《3/30》ふたさと直売所『閉店感謝祭』が開催されました!
同じカテゴリー(R6~二里コミュニティセンター)の記事
 農業体験学習 (2025-05-22 13:29)
 町民スポーツ大会『開催』のお知らせ (2025-05-16 17:37)
 2025 【金武区】レンゲ畑 (2025-04-25 09:00)
 2025 『古子滝ふじ』見頃です! (2025-04-24 09:18)
 2025 古着等衣類品・ペットボトルキャップの回収が始まりました! (2025-04-11 09:00)
 2025 《3/30》ふたさと直売所『閉店感謝祭』が開催されました! (2025-04-10 09:00)

Posted by 二里コミュニティセンター at 16:32│Comments(0)R6~二里コミュニティセンター二里町のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。