2017年01月04日
二里町を歩こう!!
二里町をなんとかしゅう会主催で、元日早朝にもかかわらず老若男女30名をこえる方々の参加を得て、二里町を歩こう!! ver.1 「初日の出」 in すみやま が開催されました。
この催しは、二里公民館を平成29年1月1日の早朝5時45分に出発し、二里町中里地区内の神社を巡り、「すみやま」で初日の出を観ておそばを食べよう!!という企画で実施されたもので、当日は、冷え込みも厳しくなく絶好のコンディションのもと町内の方々以外の参加も得ての開催となりました。
















加齢による体力の衰えによるものか、はたまた年末にお酒を飲みすぎたせいか、ちょっときつい坂道でしたが、参加された皆さん方は大いに初春の二里町を楽しいんでいただいたようです。来年もまたお会いしましょう!!
この催しは、二里公民館を平成29年1月1日の早朝5時45分に出発し、二里町中里地区内の神社を巡り、「すみやま」で初日の出を観ておそばを食べよう!!という企画で実施されたもので、当日は、冷え込みも厳しくなく絶好のコンディションのもと町内の方々以外の参加も得ての開催となりました。
皆さん、防寒対策もバッチリで参加されました(集合場所の二里公民館)
先ずは、金武神社(金武区)
続いて妙見神社(内の馬場区)
すえつぐ庵で休憩(あったかい飲み物でもてなしていただきました)
伊勢越にもお参り(中田区) 申相撲の浮立を思い出します
中田公民館で二回目の休憩(ここでも熱いお茶を御馳走になりました)
最後のお参りを炭山神社で(すっかり明るくなってきました)
初日の出までちょっと炭山を探索
ようやくお日様が東の空に
炭山地区の皆さんのご協力のもとすみやま交流センター山桜で心のこもったおそばをいただきました。おかげであったまりました
最後に集合写真(皆さん、とても晴れやかな表情でした)
加齢による体力の衰えによるものか、はたまた年末にお酒を飲みすぎたせいか、ちょっときつい坂道でしたが、参加された皆さん方は大いに初春の二里町を楽しいんでいただいたようです。来年もまたお会いしましょう!!
Posted by 二里コミュニティセンター at 17:10│Comments(0)
│二里町内のこと